奥歯で噛んでいる時でも上下の前歯があたらない状態のことです。
 
                                このような場合、「開咬(かいこう)/オープンバイト」である可能性があります。
                                            
子どものころの指しゃぶりや、舌を突き出す癖、口呼吸等が原因となります。
                                            
                                            
上下の前歯を閉じても隙間ができるため、前歯で食べ物を噛み切ることが難しく、横の歯で噛み切ることになります。 発音しづらいため、言葉が不明瞭で聞き取りにくくなることもあります。
                                        
| 主訴 | 前歯が噛み合わない 舌癖 | 
| 診断名 | 下顎骨の左側偏移と開咬を伴うAngle ClassⅠ 不正咬合 | 
| 年齢 | 13歳6ヶ月 | 
| 使用した主な装置名 | マルチブラケット装置 上顎左右第一大臼歯圧下のためパラタルバー | 
| 抜歯/非抜歯および抜歯部位 | 非抜歯 | 
| 治療期間 | 2年9ヶ月 | 
| 費用の目安 | 70万(税抜き) | 
| リスク副作用 | 歯根吸収 歯肉退縮 舌癖による後戻り | 
 矯正後
                                        矯正後
                                         矯正前
                                            矯正前
                                         矯正後
                                        矯正後
                                         矯正前
                                            矯正前
                                         矯正後
                                        矯正後
                                         矯正前
                                            矯正前
                                         矯正後
                                        矯正後
                                         矯正前
                                            矯正前
                                        | 主訴 | 出っ歯 前歯で物が噛めない | 
| 診断名 | 叢生と前歯部開咬を伴うAngle ClassⅢ 不正咬合 | 
| 年齢 | 27歳8ヶ月 | 
| 使用した主な装置名 | 上顎クァードヘリックス 上顎舌側矯正装置 下顎マルチブラケット装置 | 
| 抜歯/非抜歯および抜歯部位 | 抜歯/上顎左右第一小臼歯 下顎左右第二小臼歯 | 
| 治療期間 | 3年9ヶ月 | 
| 費用の目安 | 100万(税抜き) | 
| リスク副作用 | 歯根吸収 歯肉退縮 歯肉炎 歯周病 知覚過敏 | 
 矯正後
                                        矯正後
                                         矯正前
                                            矯正前
                                         矯正後
                                        矯正後
                                         矯正前
                                            矯正前
                                         矯正後
                                        矯正後
                                         矯正前
                                            矯正前
                                         矯正後
                                        矯正後
                                         矯正前
                                            矯正前